マイページ会員登録・更新手続きの案内をSMSで通知! 従来の書面による案内方法を見直し!
保険
ペット&ファミリー損害保険株式会社お客様サービス本部辻井 雄太 様
- 本社所在地
- 東京都台東区東上野4-27-3
- 事業内容
-
- ペット(犬猫)の損害保険事業
- 契約者(飼い主)様の大切なお子様が病気やケガで動物病院で治療を受けた際の医療費について補償いたします。

導入の背景
-
課題
1.マイページ会員登録
保険金請求や異動などの各種手続きが可能なマイページへの会員登録をお客様に勧めてきたが、案内方法がURLを記載した書面(更新案内・請求書類など)を送付するといった手段しかなく、積極的な勧奨とならず、登録率が伸びない。
2.更新手続きの案内
保険契約の継続更新の際に、ハガキによる督促を実施してきたが、保有契約の増加に比例して郵送コストも増加。また、ハガキにすぐに気づかないお客様もいるため、手続きの返信が遅れるといった課題もあった。導入にあたっての検討ポイント
- 導入コスト
- 使いやすさ
- 郵送コスト
-
解決策
- あふれ呼IVR SMS
- SMS送信Web
マイページ会員登録の案内、更新手続きの案内をSMSで送付。それぞれの手続き・登録画面のリンク(URL)を添付することで、メッセージを受け取ったお客様がすぐに手続き可能となった。
導入後の効果
・SMSによる通知により、効果的にマイページ会員登録を推奨できたため、会員登録率がアップ。
・更新手続き案内についても、更新のタイミングでお客様に周知することで、お客様からの反応が早くなり、円滑な更新手続きに繋がった。また、ハガキからSMSに変更することで郵送コストを削減。
-
マイページ会員
登録率アップ
-
更新手続きを
円滑に案内
-
郵送コスト
削減
お客様の声
お客様への案内にSMSを利用することは会社としても初の試みだったので、お客様に見ていただけるか少し不安もありましたが、SMS送信後にお客様がすぐに手続きに進むのが確認できて安心しました。書面とは違って、ダイレクトにお客様の反応が確認できるのもSMSの良さと感じております。
導入したサービス
IVRで課題解決
こんな課題ありませんか?
- 電話対応を自動化したい
- あふれ呼や営業時間外の機会損失を減らしたい
- 災害時のBCP(事業継続計画)やテレワークに活用したい
お電話からのお問い合わせ
-
大阪(西日本エリア)
06-6313-8000 -
東京(東日本エリア)
03-3645-1711